top of page
修理
2024年11月12日
#25 雨漏り修理。原因となっていた穴の開いた谷板金をステンレス板金に入れ替え
ビフォーアフター
雨漏り修理のご依頼を受けて、点検に伺いました。
銅製の谷板金が経年劣化により錆びて、数か所穴があいていました。
枯れ葉などのごみがたまっているところもあり、それらが雨漏りの原因になっていました。
そこで、谷板金の入替工事を行いました。
まず谷周辺の地瓦と棟瓦と土を取り除き、<カラーステンレス板金>を設置し、板金に<二段シーラー>を貼り、防水性を高めます。
まだ使える状態だった地瓦は、取り除けるとき印を付けていた順番通りに葺きもどしました。
棟部分は、<ガイドライン工法>という災害に強い工法で、<シルガード(南蛮漆喰)>を用い、のし瓦、冠瓦を下地の木材に固定した<銅線>で緊結しています。
雨どいに草が生えている箇所もいくつかあったので、そちらもきれいにしました。
bottom of page



